建築基準法 特定不燃材料とは?建築基準法で読み解いてみる 2020-05-03 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『特定不燃材料』についての記事です。 特定不燃材料とは、不燃材料の中でも、特に熱に強いものを示します。 つまり、不燃材料の仲間です。 建築基準法だと …
単体規定 内装制限の改正で追加になった緩和について【2020.4.1施行】 2020-04-22 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『内装制限の緩和』についてです。 2020.4.1の法改正によって、内装制限の緩和の内容が追加になりました。 内容 …
単体規定 採光無窓居室の改正で追加になった緩和について【2020.4.1施行】 2020-04-15 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『採光無窓居室(法第35条の3)の法改正』についての記事です。 2020.4.1法改正によって、採光無窓居室に緩和の内容が追加がされ …
単体規定 異種用途区画の緩和について【2020.4.1施行】 2020-04-12 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『異種用途区画の緩和』についての記事です。 今回、2020.4.1に建築基準法の改正があり、『異種用途区画の緩和』が追加 …
建築基準法 耐火構造とは?用語の定義について【建築基準法第2条第七号】 2020-03-04 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 防火上の観点から、壁、床、屋根などが火熱により破壊して、延焼しないように、避難経路が絶たれたりしないように耐火上の措置を講ずる事が必要です。 …
建築基準法 耐火建築物とは?用語の定義について【建築基準法第2条第1項第九の二号】 2020-02-16 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 耐火建築物とは、簡単に言うと高い防火性能を持つ建築物の事です。あくまで、『建築物の全体』を評価して、高い防火性能があるとされているものです。 …
単体規定 【小屋裏の隔壁】建築面積300㎡超の建築物にかかる条文 2020-02-05 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『小屋裏の隔壁』(施行令第114条第3項)についての記事です。 『建築面積300㎡以上』でかかってくる条文がある事をご存 …
建築基準法 【北側斜線の用途地域】中高層住居専用地域も北側斜線が存在する 2020-02-01 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は、『北側斜線の適用される用途地域』についてです。 突然ですが、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域にも、北 …
単体規定 【無窓居室】採光、換気、排煙、無窓になった場合どうなるか 2019-12-11 そぞろ。 https://kijunhou.com/wp-content/uploads/2023/04/ロゴ基本.jpg 建築基準法とらのまき。 今回は『無窓居室』についての記事です。 無窓居室の検討と言ったら、3点セットです。 それは、採光、換気、排煙。 こ …