単体規定 排煙設備が必要な建築物について。廊下などの非居室も必要? 2019-08-11 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 みなさん、建築基準法第126条の2の排煙設備は ①建築物全体に設置が必要になる ②建築物の一部の …
その他 消防同意が必要な建物、審査期間は?消防同意を早くしたいなら? 2019-07-28 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 消防同意は確認申請の交付の前に必要な手続き! 同意が終わらないと確認済書の交付はできないので消防同意があるかど …
建築基準法。 耐火建築物、耐火構造物、耐火性能、整理できてる? 2019-07-27 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 建築基準法には様々な用語の定義があります。 特に○○建築物、○○構造、○○性能は言葉は似ていても、法文 …
単体規定 非常用進入口共同住宅の特例とは?玄関ドアまたはバルコニーから進入! 2019-07-24 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 3階以上の建物には非常用進入口(代替進入口)の設置が義務付けられています。 共同住宅も必要なのですが、 …
単体規定 路地状敷地の場合の非常用進入口(代替進入口)の設置方法 2019-07-20 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 代替進入口には道路に面する作戦と4m通路に面する作戦があります。(わからない方はここ) 路地状敷地とは一般 …
一般構造 採光には条文が3つもある。採光無窓=非常用照明の考えは危険! 2019-07-15 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 採光には3つの法文があり、それぞれ採光無窓になる条件も、制限内容も違います。正しく理解していないと後で痛い …
単体規定 代替進入口(非常用進入口)バルコニー経由ok?→共同住宅はダメかも 2019-07-14 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 バルコニー経由して代替進入口の設置するって言うのはokです。 でも、共同住宅はダメなんですよ。えってな …
単体規定 代替進入口の「10mに一箇所設置」について図解してみた 2019-07-12 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 代替進入口の10mに一箇所について まさか、代替進入口同士が10m以下であればいいだなんて勘違いしていませんよ …
単体規定 代替進入口の「進入を妨げる構造」とは?網入りFIXはダメ! 2019-07-10 そぞろ。 建築基準法とらのまき。 代替進入口ってそもそも消防隊員が建物内に進入する為の開口部ですから、そんな進入できないような開口部にしちゃだ …